まさみの知っておきたい葬儀のノウハウ

ネットでお坊さんを依頼すれば戒名は安くなる

2018年07月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の際に頭を悩ませるのがお坊さんに戒名を付けてもらう時のお布施です。特に葬式に関して興味がない方にとっては、何十万もお布施をする意味が分からないと思います。そもそも戒名は、必ずしも付けなくてはいけないわけではありません。あくまで任意となっています。ですから、周囲が付けているから自分も付けなければいけないと思わなくて大丈夫です。宗教に全く関心がない方は、自分自身が亡くなった際には親に付けてもらった名前のままで良いと考える方もいますし、戒名は本当に安くても良いから一応付けてもらいたい方もいらっしゃいます。

続きを読む

知っておきたいお通夜のやり方や流れ

2018年07月15日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お通夜は元来、近所や友人や身内のものだけで線香やろうそくを絶やさないで夜通し過ごす儀式です。しかし現在の社会情勢に合わせて本当の流れからアレンジしたものに変わって、会社関係などの告別式に参加していた人もお別れに参加する流れに変わってきました。一晩中起きているのは大変ですから、焼香を済ませて食事を振る舞う半通夜が一般的なやり方になっています。一晩中焼香をしなくなったのも法律が関係している部分があります。

続きを読む

誰かに代行してもらうこともできる

2018年07月05日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀は業者の進行によってスムーズにいくことが多くなっています。遺族は特に何かをすることはありません。業者に言われたとおりにしていればいいだけのことです。ただし、喪主だけは違います。挨拶をすることもあるので、他の遺族よりもいろいろとやることがあって大変です。なかなか気が抜けないことでしょう。それに故人に対する悲しみもなかなか癒えず、用意していても満足のいく挨拶ができないこともあります。そんな時のためにも、代理を用意しておくと安心です。

続きを読む

臨済宗に関する基礎知識と葬儀の特徴

2018年07月01日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

臨済宗に関しては、禅宗の一連の流れをくむ五家七宗と言われている宗派のひとつになります。中国において臨済義玄が執り行った宗派を明庵栄西が日本国内へ持ち帰って、鎌倉時代中期に拡がったとされています。禅宗の一連の流れを汲み、修行中でも座禅を最優先にしており、自分自身で悟りを開き仏に近づくために座禅を実行します。加えて、宗派がとても多いことで知られています。14宗派があり、その中にあっても妙心寺派については最大です。

続きを読む