身内の方々が亡くなられて、葬儀を取り行った場合は、その後に忌中という紙を玄関に貼っておくというのが、今までの常識でした。基本的に汚れが伝染するといった考えがこの文化のもとで、遺族が死の汚れに染まってしまって、家にこもっていると言うことを伝えるための上です。
もしこの紙を玄関に貼るのであれば、期間としては本来百か日忌とされています。ただ、最近は四十九日までとされているのでそこまで長い間貼っておく必要もないでしょう。それに、最近は玄関に忌中紙をはらないと言う人も増えてきました。
地域同士の関係も希薄になっていたり、最近はインターネットが主流になっていたりするのが原因です。お悔やみのお知らせなども、今ではメールや携帯電話で伝えることができるので、わざわざ慣わしに基づく必要もなくなったというのが、正直なところでもあります。
さらに、忌中紙を目安にして家を狙う空き巣と言うのも存在しているので、ここは注意が必要でしょう。ただ、1つの習わしとして知っておくに越した事は無いので、葬儀を行う予定のある家族は、覚えておきたいところです。この紙を貼っておくかどうか、あらかじめ家族同士で相談し、決めておくことをお勧めします。
まさみの知っておきたい葬儀のノウハウ Copyright(C)www.masaminosogi.info All Rights Reserved.